サービス
エンジニア
エンジニア
S.H.
旭川営業所
2020年度中途入社
INTERVIEW-08多様な知識と柔軟性が
体得できます
Q. 仕事の面白さは何ですか?
前職では航空機の電源整備を行っていたのですが、コロナ禍により航空業界が大きな打撃を受けたことで転職活動を開始。機器整備のスキルと電気工事士の資格が活かせる仕事はないかと探していたなかで当社と出会いました。この仕事の楽しさは何と言っても仕事の幅が広いこと。現場ごとにいろいろな機器・ロボットに触れることができるので、サービスエンジニアとして多様な知識と柔軟な対応力が磨けます。技術の進歩に合わせて勉強し続ける必要はありますが、それすらも好奇心が満たされる面白さがありますね!

自分の知見を
活かした提案も可能
Q. 印象に残っていることを教えてください。
サービスエンジニアという仕事は故障や不具合があってから動くものですが、機器自体がデリケートですぐに修理対応ができないことも多いんです。機器が動かなければ搾乳ができず、お客様に迷惑をかけてしまいます。これをどうにかできないかと考え、「機器が壊れてしまったときに補助的に機器を動かす制御装置」をオリジナルで設計・製作。これを導入したことにより、修理対応が終わるまでの間、補助装置で搾乳ができるようになり、お客様にとても喜んでいただきました!
チャレンジを快く
歓迎してくれる会社です
Q. 会社の好きなところは何ですか?
チャレンジしたいと進言をすれば、いろんなことにチャレンジさせてくれる会社の懐の深さが魅力です。先の話にでたようなオリジナルの補助装置の設計・製作も「やってみな!」と快く背中を押してくれましたし、第一種電気工事士の取得や冷凍機械責任者3種の資格取得にも挑戦させてくださいました。社員の個性や挑戦心を歓迎しつつ、多彩な経験を積ませてくれる会社にとても感謝しています。サービスとしてこれからも技術と経験を深め、もっと多くのお客様に喜びを届けたいです。
